Glayage KYOTO(グラヤージュ キョウト)
出典:Glayage KYOTO
京都にお店を構えておりますGlayage KOTOをご紹介します。
Glayageとは、Gacage と Voyage を掛け合わせた言葉。
Galavageとはフランス語で糖衣がけ
(糖衣とは薬剤を服用しやすくするために外側に施した、糖分を含む被膜)
フランス語でVoyageは旅を意味します。
大切な靴と素敵な旅にでていただきたい。
Glayageはそんな思いから生み出された言葉だそうです。
代表の樺澤 幹人さんは2020年2月に東京・銀座三越で開催された【靴磨き選手権大会2020】で、
なんと3位の功績をあげております凄腕職人さんです。
お店はクラシカルで過ごしやすい落ち着いた雰囲気です。
パターンオーダーシャツのご案内
Glayage KYOTOでは2020年4月よりパターンオーダーシャツサービスが開始されました。
靴磨き屋でオーダーシャツを承ってるお店って珍しいですよね。
樺澤 幹人さんはアパレル出身の方で、靴磨きをキーワードにしている中で、
トータルコーディネートを提案するのは、自然な流れと思ってこちらのサービスを始められたそうです。
パターンオーダーとは、バスト・ウエスト・ヒップなど必要な寸法を採寸していき、
自身が気になるポイントを改善できるご案内をしてくれます。
パターンオーダーなのでサンプルが準備されており、サイズ感を確かめることができます。
生地もなんと1000枚ほどあるという多さには驚きです。
オーダーシャツだからこそ、襟の形やネーム入れなど細かなディテールも選ぶことができる楽しさも。
納期はおよそ1ヵ月程度でオプションがなければ10,000円から承ってできるとのことです。
Glayage KYOTO
住所:〒604-8062 京都市中京区御幸町通蛸薬師上ル蛸屋町165 guest2Fwest
TEL: 075−286−4978
営業時間:12:00~20:00(19:00最終受付)
定休日:水曜日・他不定休
靴磨きは半径1km以内ではありますが、集荷サービスも行っておりますので、
なかなかお時間が取れず行く時間がないという方は、こちらのサービズをご利用してみてはいかがでしょうか?
0コメント